icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科22巻4号

1987年04月発行

文献概要

特集 腰仙部根症状の発症機序—基礎と臨床—(第15回日本脊椎外科研究会より)

立位負荷腰静脈造影所見よりみた馬尾性間欠跛行の発症機序について

著者: 大村文敏1 中川俊1 松尾博由1 山口淳一1 藤原淳1 白井康正1

所属機関: 1日本医科大学整形外科

ページ範囲:P.547 - P.554

文献購入ページに移動
 抄録:腰部脊柱管狭窄症に特徴的な症状とされる馬尾性間欠破行は馬尾の圧迫により起こるとされているが,その発現機序は未だ明らかではない1,5,6,9,11,13,16)〜18).本症状は歩行や長時間の起立に際して発症するもので,従来臥位のみで行っていたepiduralvenographyを立位で行うことは硬膜外腔における静脈循環動態をより反映すると考えられる.
 臥位venogramよりも立位venogramでは硬膜外静脈叢のvenous fillingは低下し,これはvenous returnの悪化を意味する.さらに立位でも腰椎前屈位よりも後屈位の方がvenous returnは悪化しており,この所見は間欠跛行の高度なものほど顕著であった.またこれらの変化はreversibleであり,間欠跛行が休息或いは姿勢変化により消失することで理解される.腰部脊柱管狭窄症では硬膜内外のvenous stasisが起こっており,馬尾のvenous ischemiaが症状発現に関与しているものと推測される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら