icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科23巻4号

1988年04月発行

文献概要

特集 脊柱管内靱帯骨化の病態と治療(第16回日本脊椎外科研究会より)

座長総括/「II.脊柱管内靱帯骨化の局所因子」の部

著者: 茂手木三男1

所属機関: 1東邦大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.349 - P.351

文献購入ページに移動
 このsessionでは,脊柱管内靱帯骨化の成因のうち,局所性因子について興味ある発表がなされた.
 II-10.斉藤(千葉大)は脊柱靱帯骨化の成因として力学的条件の関与を重視し,脊柱靱帯骨化368例のX線学的研究およびtwy mouseを用いて実験的研究を行った.X線像の検討からは胸椎後彎角によって脊柱管内靱帯骨化の発生高位や骨化占拠高位に何らかの規則性を示す症例があり,力学的影響を強く受けるグループがあることを述べた.この裏付けとしてtwymouseを用い,頸胸椎部に前彎強制処置を加えて硬組織学的に検討した結果,椎体後壁では骨形成の方向が変化することを認め,異常骨増殖病変において脊柱アライメントが脊柱の骨分布に影響することを確認したと述べた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら