icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科23巻9号

1988年09月発行

文献概要

シンポジウム 変形性股関節症に対するBipolar型人工骨頭の臨床応用

変形性股関節症に対するBipolar型人工骨頭の臨床応用—緒言—

著者: 山室隆夫1

所属機関: 1京大整形外科

ページ範囲:P.1064 - P.1064

文献購入ページに移動
 最近の10年間に人工股関節のlooseningの防止のために,材質,デザイン,手術手技などの面で多くの進歩があったが,なお,40歳以下の比較的若い年齢層の患者に用いて術後20年以上の長期成績を保証するような人工股関節は登場してきていない.一方,カップ関節形成術は後療法に長期間を要することや股関節の可動性が比較的少ないなどの問題点はあるにしても,30歳以下の患者に用いれば20年以上にわたって優れた成績がえられることが判明している.そこで,人工股関節の良い適応とならない様な比較的若い年齢層の患者で,大腿骨頭の破壊が著しくカップ関節形成術の対象とならない症例において,臼蓋側に対してはカップを用い,骨頭は人工骨頭で置換して両者を中間挿入物を介して結合させることが考えられた.これがbipolar hip prosthesisであり,1974年にGilibertyとBatemanによってそれぞれ独立に設計された.Gilibertyのものはカップと人工骨頭との間で脱臼したり,カップの著しい内反をきたしたりする構造上の問題のため普及せず,Bateman型が広く用いられてきた.最近ではカップが内・外反位で固定されるのを防止するためにselfcenteringの機構をもったOsteonics bipolar prosthesisやHastings hipなどが登場してきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら