icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科24巻9号

1989年09月発行

文献概要

臨床経験

鎖骨骨折骨接合術に用いたKirschner鋼線の胸腔内迷入の1症例

著者: 新藤正輝1 前川和彦1 荒木崇一2 大野司2

所属機関: 1北里大学医学部救急医学 2北里大学医学部整形外科

ページ範囲:P.1103 - P.1106

文献購入ページに移動
 抄録:鎖骨骨折の骨接合術に用いたKirschner鋼線が術後徐々に移動,胸腔内に迷入し術後2カ月目に発見された1症例を報告した.鋼線は右肺上葉を貫通,縦隔内に刺入し気胸の状態であったが,大血管,食道等の損傷は認められなかった.手術器具として用いられた鋼線迷入の報告は本邦では稀であるが,外国においては比較的多く,我々の調べ得た限りでは41例の報告がある.原因として鋼線が骨髄内を貫通していないこと,その端側が充分に曲げられていないこと,術後の固定が不十分なことなどが挙げられている.本症例も術後ギプスによる固定は行われていたが,端側は全く曲げられておらず,術後の経過中に胸痛,呼吸困難等の症状を訴えていたにもかかわらず放置されていたことが発見を遅らせる結果になったと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら