icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科25巻6号

1990年06月発行

文献概要

論述

Pseudomalignant Osseous Tumor of Soft Tissue 3例の臨床病理学的検討

著者: 横山庫一郎1 篠原典夫1 近藤正一1 三浦裕正1 河田典久1 首藤敏秀1

所属機関: 1国立福岡中央病院整形外科

ページ範囲:P.717 - P.722

文献購入ページに移動
 抄録:pseudomalignant osseous tumor of soft tissue 3例を臨床病理学的に観察した.年齢は5,16,26歳でいずれも女性であった.発生部位は大腿2例恥骨部1例であった.発症初期の臨床症状は発熱,局所の疼痛及び近傍関節の可動域制限が共通し,血清学的には白血球増多,CRP上昇,ESR亢進など炎症を思わせた.発症から約1カ月経過したX線所見では骨化はほぼ完成し,炎症所見と併せてpseudomalignant osseous tumor of soft tissueの診断が可能であった.骨化の出現前の未熟な時期は膿瘍,悪性腫瘍が鑑別診断に挙がる.病理学的には骨肉腫との鑑別が強調されるが,臨床的には炎症症状が強く,むしろEwing肉腫や横紋筋肉腫など円形細胞肉腫が鑑別診断に挙がる.仮に病理学的に骨肉腫と診断されれば,鑑別診断と病理診断の隔たりの大きさから診断を再検討すべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら