icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科27巻10号

1992年10月発行

文献概要

臨床経験

遠位関節拘縮症候群の1例

著者: 二井英二1 小保方浩一1 原親弘1 平田仁2 須藤啓広2 藤浪周一2

所属機関: 1三重県立草の実学園整形外科 2三重大学医学部整形外科

ページ範囲:P.1187 - P.1190

文献購入ページに移動
 抄録:遠位関節拘縮症候群に舌奇形を伴った稀な1例を経験したので報告した.症例は,1歳3カ月の女児で,両側手指に屈曲拘縮,両足関節に尖足変形がみられ,その他の近位関節には拘縮はみられなかった.舌は,両側縁が上方に反転し,巻き舌状に変形しており,常時口唇より突出していた.Hallは,遠位関節拘縮症候群を遠位関節の拘縮のみで,顔面脊柱に奇形または変形のみられないものを1型,みられるものをII型に分け,さらにII型をその合併奇形により5つの亜型に分類している.II型の報告は非常に稀であり,また,これらの分類のいずれにも当てはまらない症例の報告が散見されている.また,舌の奇形は非常に稀なもので,報告例は少なく,特に本症例のように巻き舌様の奇形は,我々が調べ得た限りでは本邦において報告はみられない.本症例も舌奇形を伴っていることからII型に分類できると思われるが,どの亜型にも分類不可能であり,単に遠位関節拘縮症候群II型とすべきであると思われた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら