icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科27巻5号

1992年05月発行

文献概要

臨床経験

骨原発性平滑筋肉腫―1例報告と文献的考察

著者: 蛭田啓之1 亀田典章1 羽鳥努1 秋間道夫1 野中博子2 土谷一晃3 高橋寛3 茂手木三男3

所属機関: 1東邦大学第一病理 2東邦大学大森病院病理 3東邦大学大森病院整形外科

ページ範囲:P.643 - P.647

文献購入ページに移動
 抄録:33歳,男性の右上腕骨近位部に発生した骨原発性平滑筋肉腫を報告した,単純X線所見では,骨幹端部から骨幹部にかけて境界不明瞭な虫食い状の溶骨像を示し,血管造影所見では軽度の血管増生を認めた.組織学的には,好酸性の胞体と葉巻状の濃染核を有する長紡錘形細胞が束状,錯走性に増殖していた,免疫組織学的にはactinおよびdesminが陽性であった.電顕的には,胞体内にdense patchを伴ったmyofilamentが豊富で,pinocytotic vesicleやbasement membraneも認められ,平滑筋細胞に類似していた.本症の診断は消化管や子宮からの転移を否定することが第一条件である.組織診断は免疫組織や電顕を用いればそれほど困難ではないが,通常の光顕では線維肉腫,悪性線維性組織球腫や線維芽細胞型骨肉腫などとの鑑別が必要である.本症は非常に稀で,今回の1例を含め内外に45例の報告を見るにすぎない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら