icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科28巻6号

1993年06月発行

文献概要

特別企画 痛みを主徴とする新しい疾患概念,特異病態

慢性期脊髄損傷患者の麻痺領域における疼痛

著者: 浅野雅敏1 藤原桂樹1 桜井隆1 荻野洋1

所属機関: 1星ヶ丘厚生年金病院整形外科

ページ範囲:P.691 - P.696

文献購入ページに移動
 抄録:慢性期脊髄損傷患者で知覚麻痺領域に疼痛を有する25例を対象とし,疼痛の性状を分析した.次いで疼痛に対し,くも膜下フェノールブロック及び,硬膜外脊髄電気刺激療法を施行し,その除痛効果を検討した.疼痛の性状は①完全及び不全麻痺に共通してみられる,より末梢に強い体幹部及び下肢の鋭くさすような痛み,②完全麻痺の麻痺上界領域のしめつけられるような圧迫痛,③不全麻痺の会陰部の焼け付くような痛み,の3種に分類された.くも膜下フェノールブロックは4例に施行し,不全麻痺の鋭くさすような下肢痛に対し有効であった.硬膜外脊髄電気刺激療法は8例に施行し,体幹部及び下肢の鋭くさすような痛みと会陰部の焼け付くような痛みに有効であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら