icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科29巻11号

1994年11月発行

文献概要

整形外科英語ア・ラ・カルト・27

整形外科に関する興味ある言葉・その4

著者: 木村專太郎1

所属機関: 1那珂川病院

ページ範囲:P.1246 - P.1247

文献購入ページに移動
●digit(ディジット)
 これはラテン語の“digitus”(ディギトゥス)に由来し,元来は手の指や足の趾を指していた.ラテン語の“digitus”の古い形が,“dictus”とも考えられていたように,“言う”や“示す”の意味があった.長さを示す単位には,肝臓が3横指触れたと言うように“~~横指”という単位がある.御存知のように,その長さが“12横指”あるために,昔は“intestinum duodenum digitorum”と呼んでいた.また同じく空腸や回腸も“intestinum jejunum”や“intestinum ileum”と呼んでいたが,“intestinum”の部分が省略されて,形容詞の部分がそれぞれ独立して,“duodenum”,“jejunum”“ileum”となった.1横指が約2cmであるから,十二指腸は約25cmの長さがある.
 このように物の長さを計ったり,数を数えるときに指を使ったことから,“digit”が後に“数”を指すようになった.日本語では,時計の文字盤には,アナログ式とデジタル式があり,時間表示が数字のときをデジタルという.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら