icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科3巻5号

1968年05月発行

文献概要

シンポジウム 脊髄損傷患者に対する早期脊椎固定術の適応と成績

ディスカッション

著者: 岩原寅猪1 津山直一2 山田憲吾3 木村元吉4 渡辺良彦5 村川浩正6 石川芳光7

所属機関: 1国立村山療養所 2東京大学 3徳島大学 4東北労災病院 5清水厚生病院 6岡山労災病院 7千葉労災病院

ページ範囲:P.400 - P.405

文献購入ページに移動
 岩原 ありがとうございました.山田教授はたぶん,より保存的の意見だろう,木村,村川君はより積極的にやるだろうと思つていたら,案の定そうでありました.脊髄損傷そのものに対する治療だけでなしに,脊椎脊髄損傷患者全体の治療という観点から考えていただきたく,「固定術」の演題を選んだゆえんはここにあります.
 かつては損傷脊髄にメスを加える余地があるかどうかが問題となり,その適応が論じられてきましたが,その後外科学は非常に進みまして,殊に脊柱固定術が登場して,いまでは目をみはり,耳をそばだてさせるものがあります.殊に脊髄損傷に対する早期手術が言われ,なんとかしてAllenの超早期手術説を実現させたいとの意図がうかがえるのであります.われわれが脊髄損傷を手術した時分は,全部局所麻酔のもとでやらなければなりませんでしたが,いまは呼吸も脈も心配いらない全身麻酔のもとでやれるのでありますから,昔と同日に論じられないのはよくわかつています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら