icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科3巻9号

1968年09月発行

文献概要

境界領域

小児の悪性腫瘍

著者: 田口信行1

所属機関: 1国立小児病院血液科

ページ範囲:P.807 - P.814

文献購入ページに移動
はしがき
 近年,小児の感染症や下痢症などによる死亡が著しく減少し,悪性腫瘍による死亡が死因の上位を占めるにいたつた.昭和38年の死因統計(第1表)によると,年齢階級別では5〜9歳,10〜14歳および15〜19歳の3階級で,悪性腫瘍による死亡は病死の首位を占めている1)
 このように,大病院においては白血病などの悪性腫瘍患者を取扱う機会が多く,これらの治療法に習熟することは小児科医にとつて欠かせない条件になつてきたといつても過言ではない.国立小児病院において昭和40年10月の開院以来,昭和43年5月末日までに取扱つた悪性腫瘍患者数は第2表に示すごとく89例に達する.患者数の多いのは急性白血病,神経芽細胞腫,ウィルムス腫瘍,小児原発性肝癌などである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら