icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科31巻5号

1996年05月発行

文献概要

視座

生体力学と生体材料の相互発展

著者: 立石哲也12

所属機関: 1通産省工業技術院産業技術融合領域研究所 2筑波大学大学院医学研究科

ページ範囲:P.573 - P.574

文献購入ページに移動
●バイオメカニクス関連学会・研究会の成長
 これまで国内で行われているバイオメカニクスに関連した学会,研究会は整形外科バイオメカニクス研究会,バイオレオロジー学会,バイオマテリアル学会,バイオメカニズム学会,バイオトライボロジー研究会,ME学会バイオメカニクス研究会,機械学会バイオエンジニアリング部門および体育系の日本バイオメカニクス学会等が主なものである.この中,整形外科バイオメカニクス研究会が母体となり他の臨床分野も含めるという意図で日本臨床バイオメカニクス学会が1994年11月5日に開催され,1994年5月12日バイオメカニクスジョイント講演会が第12回日本バイオメカニクス学会大会に併設されたこと,また顎顔面バイオメカニクス学会が同年12月4日に設立開催されたことは特筆に値する.
 一方,国際的にもバイオメカニクス学会連合体が組織される情勢にあり,第1回バイオメカニクス世界会議が1990年UCSDで,第2回世界会議が1994年7月10日,アムステルダムで開催され,また第3回は1998年日本で開催が予定されている.このような最近のバイオメカニクス研究の隆盛をみるとき,1992年より文部省科研費重点領域研究に「生体機能と構造の維持・回復・強化のバイオメカニクス(研究代表者,林紘三郎大阪大学教授)」が採用され系統的なバイオメカニクス研究の実施体制が確立したことはまことに象徴的である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら