文献詳細
文献概要
視座
整形外科医と遺伝子操作
著者: 越智光夫1
所属機関: 1島根医科大学整形外科
ページ範囲:P.1083 - P.1083
文献購入ページに移動分子生物学や遺伝子操作という技術は整形外科学と直接接点を持たず,これらの仕事は霧の向こうにかすかに見える一部の研究者の仕事対象という印象でしかなかった.しかし最近イギリスのTickleらはFGF-2などのたんぱく質を含む人工物をニワトリの初期胚体部に移植することで,また,徳島大学の野地教授らはFGF-4産生細胞を同様に移植することで過剰肢を作製した.組織写真を見る限り,骨形態はまさしく正常の肢である.四肢の初期誘導の引き金はFGFファミリーが引く事を鮮やかに証明してみせた.これから一歩進んで四肢の形成を遺伝子の発現から解明しようとする研究も進みつつあり,将来的には遺伝子操作で指の形成も可能となるであろう.
掲載誌情報