icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科33巻3号

1998年03月発行

文献概要

論述

腰部脊柱管狭窄症に対する超音波療法

著者: 鈴木信治1 佐多和仁1 稲田充1

所属機関: 1NTT東海総合病院整形外科

ページ範囲:P.315 - P.320

文献購入ページに移動
 抄録:神経性間欠跛行を有する腰部脊柱管狭窄症患者83人に,超音波を照射して治療直後と追跡調査時の成績を検討した.患者は神経障害形式による分類では,神経根型が61例,馬尾型9例,混合型13例であった.超音波は側臥位で,罹患椎弓患部を中心として回転移動法で10分間照射した.出力1.5W/cm2,周波数I MHzで,10回を1クールとして0.9~10.3クール,平均3.1クール照射した.超音波療法終了直後の成績は間欠跛行が消失したものと軽滅したものを加えた有効率は78.3%であり,神経根型は有効率85.3%,馬尾型は55.6%,混合型は61.6%と馬尾型は良くない傾向がみられた,罹病期間との関連では有意な相関があり,罹病期間が短いほど治療成績は良好であった.すべりの程度と治療成績については明らかな相関はなかった.安静時症状の有無による治療成績については,有意な相関はなかったが,安静時症状の無いものの方が改善がよかった.3カ月以上,平均972.0日の追跡調査結果では,症状の軽快が得られず手術を行った9例を除くと,間欠跛行の消失59.0%,軽減41.0%と,治療終了直後よりも良好な成績であったが統計学的な有意差はなかった.また,神経根型の5例では経過中症状の再発があり,再度US療法を行い,1例は手術に移行し,4例は間欠跛行が消失した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら