icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科33巻4号

1998年04月発行

文献概要

特集 脊椎外科最近の進歩―OPLLを中心として―(第26回日本脊椎外科学会より)

序:脊椎外科最近の進歩

著者: 茂手木三男12

所属機関: 1東邦大学医学部整形外科 2第26回日本脊椎外科学会

ページ範囲:P.382 - P.383

文献購入ページに移動
 第26回日本脊椎外科学会は,1997(平成9)年4月18,19日の2日間にわたり,パシフィコ横浜において開催されました.1,300名の参加者があり,口演発表が3会場,展示発表が6会場で行われ活発に討論がなされました.今回は336題の応募演題の中から,3名1組のプログラム委員によって5点法で評価して頂き,その平均点から311題を採用致しました.さらにプログラム委員のご意見を参考にパネルディスカッション,主題,一般演題を含めて160題を口演発表,151題を展示発表と致しました.
 主題は「脊柱靱帯骨化症に関する最近の進歩」と致しました.これは第16回本学会で黒川高秀会長が「脊柱管内靱帯骨化―病態と治療―」として取り上げましたが,それから丁度10年が経過致しました.その間,脊柱靱帯骨化,特に成因と病態に関する研究の進歩は目覚ましいものがあります.第26回本学会でも脊柱靱帯骨化の病因遺伝子解析,培養脊柱靱帯細胞における細胞増殖因子の追究や,免疫学的検討など脊柱靱帯骨化の成因の核心に迫る研究成果の発表がありました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら