icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科33巻8号

1998年08月発行

文献概要

シンポジウム 骨組織に対する力学的負荷とその制御―日常臨床に生かす視点から

骨の適応的リモデリングに関する実験的研究

著者: 高久田和夫1

所属機関: 1東京医科歯科大学医用器材研究所

ページ範囲:P.963 - P.968

文献購入ページに移動
 抄録:骨は力学的環境に対する適応機能を有しており,荷重状況に応じて適応的に形状を変化させる.例えば長管骨が骨折し曲がった形状に修復してしまっても,より力学的に好ましい真直な形状に戻る.このとき圧縮側の骨膜面および引張側の骨髄腔面では骨形成,圧縮側の骨髄腔面および引張側の骨膜面では骨吸収となるような骨形成および吸収が同時に生じる必要があるが,どのような機構によりこのような適応的リモデリングが生じるかは明らかでない.ラット脛骨の3点曲げ実験系により,成長期の動物における力学的刺激による骨のリモデリングを調べた結果,骨の形成は年齢,荷重条件,骨の部位に大きく影響されて生じる極めて複雑な現象であることが分かった.適応的なリモデリングの発生を示唆する場合もあるが,説明のつけられない骨形成も観察されている.骨の力学的刺激への応答機構を分子レベルで明らかにすることは極めてチャレンジングな問題である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら