icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科34巻12号

1999年12月発行

文献概要

視座

スポーツ医療の実態を思う

著者: 宮永豊1

所属機関: 1筑波大学体育科学系スポーツ医学

ページ範囲:P.1425 - P.1425

文献購入ページに移動
 我が国のスポーツ医学は質量とも欧米,特にアメリカに対峙できると考えていたところ,いまだにプロ,アマのエリート選手の多くがスポーツ損傷の治療のため,とかく海外に足を向けてしまうのはなぜなのだろうか.ここには,これからのスポーツ医学やスポーツドクターのあり方を考えさせられるものがあるので,私見を述べたいと思う.
 まず,医学的知識やアイデアの大部分は残念ながら国外のものであるが,医療技術は欧米と比べて遜色ないと思われる.新しい知識や技術の取り入れ方はどの国にも負けないほど熱心であるからである.このため,提供する外科的治療の質には地域格差がほとんどない.無論,日本の医学教育も見劣りするものではない.さらに,チームドクター制度を初めとしたメディカルサポートシステムは各層,各分野で取り入れられ,大抵のスポーツ損傷は国内で解決できるはずである.それにもかかわらず,国内で治療を受けようとしないのは,いわゆる欧米崇拝があるからではないだろうか.一旦怪我をすると,本人はもとより,エリート選手は大事な商品であるので最善の治療をと関係者も熱望する.カリスマ性のある医師にかかれば,万一うまくいかなくても本人も周囲の人間も不思議にも納得したり,諦めたりする.そのようなメンタリティーがあることは否定できないが,はたして医師側には問題はないのだろうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら