icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科35巻6号

2000年05月発行

文献概要

最新基礎科学/知っておきたい

オステオプロテジェリン(Osteoprotegerin)

著者: 藤川陽祐1

所属機関: 1大分医科大学整形外科

ページ範囲:P.650 - P.651

文献購入ページに移動
 骨組織は,吸収と形成が繰り返し行われている動的組織である.骨組織の吸収と形成はリモデリングと呼ばれ,このリモデリングを通して骨組織は一生涯留まることなく作り替えられている.最近の研究で,生体内で唯一骨組織を吸収できる破骨細胞が,骨形成を司る骨芽細胞により,その分化・活性化が調節されていることが明らかとなった.Osteoprotegerin(OPG)は,これら破骨細胞の分化・活性化のメカニズムを分子レベルで解明する手がかりとなった新規のタンパク質である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら