icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科36巻2号

2001年02月発行

文献概要

論述

MR venographyからみた腰部脊柱管狭窄の病態

著者: 佐藤勝彦1 菊地臣一1

所属機関: 1福島県立医科大学医学部整形外科

ページ範囲:P.175 - P.180

文献購入ページに移動
 抄録:MR venographyを用いた脊椎静脈叢の形態を評価し腰部脊柱管狭窄の病態を検討した.腰部脊柱管狭窄による神経性間欠跛行を有する14例,対照として腰痛のみを有する6例と腰下肢痛を経験したことがない健常人9例に対しMR venographyを施行した.その結果,健常人では従来の静脈造影法で得られる画像とほぼ同様の脊椎静脈像が得られた.腰痛のみを有する症例の半数で健常人と同様の所見が得られた.残りの半数では神経根の増強像などの異常所見が認められた.一方,神経根型間欠跛行では責任神経根とその周辺の増強像が特徴的で,馬尾型間欠跛行では硬膜外静脈叢の拡張像が特徴的であった.これらの所見から,腰部脊柱管狭窄の循環に関する病態は神経障害型式により異なっており,神経根型間欠跛行の発生には責任神経根の伴走血管の血流障害が,馬尾型間欠跛行の発生には硬膜外静脈叢の循環障害が関与していると推定された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら