icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科36巻9号

2001年09月発行

文献概要

ついである記・60

Bohemia

著者: 山室隆夫12

所属機関: 1京都大学 2生産開発科学研究所

ページ範囲:P.1050 - P.1052

文献購入ページに移動
●ボヘミアの友人
 チェコ共和国は私が好きな国の一つである.私と家内は今までに4回この国を訪ねたことがあるが,いつもプラハのカレル大学のマテヨウスキー教授一家が揃って私達を空港へ出迎えて下さった.マテヨウスキー教授はかつて骨腫瘍の手術で先駆的な業績をあげた人で,物静かな人柄であるが,英・独・仏語を母国語のように自由に喋る文化人でもある.その息子も骨軟部悪性腫瘍に対する治療法を専門に研究している整形外科医で,腫瘍関連の国際学会では今もよく出会う.マテヨウスキー夫人はかつて外国大使館の仕事を長らくやっていた人で,華やかで,とても明るい積極的な性格の持ち主であった.どういう訳か,夫人はチェコでは珍しい佛教徒で,佛陀に深く帰依していた.3人とも何度か来日したことがあるが,夫人は来日すると必ず奈良や高野山の寺々へ参詣し,佛像を拝むことを無上の喜びとしていたようであった.あるときは,京都から一人で奈良へ出かけ,夕食パーティーの時刻になっても帰ってこないので,教授が青くなって心配したことがあった.「奈良の夕暮れの雰囲気に魅せられて帰る気にはとてもなれなかった」と言って,遅くなってから夫人が晴ればれとした笑顔を見せて帰ってきたときには,教授も私達も安堵を通り越して聊か呆れた気持ちになったことを想い出す.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら