icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科37巻3号

2002年03月発行

文献概要

症例報告

肋骨肋軟骨釘移植術を行った上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の1例

著者: 三尾太12 佐藤和毅1 山下裕1 稲見州治1 神野巳奈子1 神蔵宏臣1 山中芳1 細谷俊彦3

所属機関: 1静岡赤十字病院整形外科 2現:慶應義塾大学伊勢慶應病院整形外科 3総合太田病院整形外科

ページ範囲:P.313 - P.316

文献購入ページに移動
 抄録:上腕骨小頭離断性骨軟骨炎・分離期の症例に対し,肋骨肋軟骨移行部をdonorとする骨軟骨釘移植術を行ったので報告する.症例は24歳,男性,自動車整備工である.右肘関節痛,可動域制限を主訴に来院した.外側の右肘関節裂隙に一致して圧痛があり,肘関節の屈伸に伴い激しい疼痛とclickを生じた.単純X線像では上腕骨小頭に分離した骨片を認め,MRI像ではT1強調画像で同部に低信号領域を認めた.以上より右上腕骨小頭離断性骨軟骨炎と診断し手術となった.病巣部にドリリングを行い,右第5肋骨肋軟骨移行部からの骨軟骨釘移植術を行った.術後可動域は大幅に改善し,肋軟骨片の癒合は良好である.肋骨肋軟骨釘移植術には硝子軟骨と軟骨下骨を一塊として移植できること,移植した時点で関節軟骨に欠損部が生じない利点がある.また骨釘移植に比べ,fragmentをより強固に固定することができる.一方,肋骨肋軟骨釘の採取に多少の技術を要することがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら