icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科37巻4号

2002年04月発行

文献概要

特集 脊椎脊髄病学最近の進歩(第30回日本脊椎脊髄病学会より)

神経根性疼痛モデルラット後根神経節における電位依存性イオンチャネルサブユニットの発現変化

著者: 安部理寛12 栗原崇3 韓文華3 四宮謙一1 田邊勉3

所属機関: 1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科脊椎脊髄神経外科 2現:土浦協同病院整形外科 3東京医科歯科大学大学院高次機能薬理および科技団・戦略

ページ範囲:P.343 - P.349

文献購入ページに移動
 抄録:神経根性疼痛モデルラット後根神経節における電位依存性NaおよびCa2+チャネルサブユニットの発現変化を,末梢神経傷害性神経因性疼痛モデルラット後根神経節と比較検討した.Nav1.3およびCavα2δの発現増加は,末梢神経傷害性疼痛モデルにおいてのみ認められた.一方,Nav1.9の発現減少は両モデルで共通してみられたが,末梢神経傷害性疼痛モデルにおいて発現減少は顕著であった.また,Cavα2δの高親和性リガンドと考えられるギャバペンチンの鎮痛効果を検討すると,神経根性疼痛に比べ末梢神経傷害性疼痛に対して効力が劣ることが示され,両疼痛モデルにおけるCavα2δの発現変化の差異と関係していることが示唆された.これらの結果は,後根神経節自体もしくは後根神経節よりも中枢側での傷害に起因する神経根性疼痛と末梢神経傷害性疼痛は,異なる分子メカニズムに起因することを示唆する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら