icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科42巻2号

2007年02月発行

文献概要

論述

上殿皮神経の解剖学的研究―採骨時神経損傷の予防

著者: 茂呂貴知1 菊地臣一2 紺野慎一2 青木良仁3

所属機関: 1白河厚生総合病院整形外科 2福島県立医科大学医学部整形外科学講座 3医療法人青木整形外科医院

ページ範囲:P.101 - P.104

文献購入ページに移動
 解剖実習用の遺体標本を用いて上殿皮神経の走行を肉眼的に観察し,後方腸骨移植骨採取における安全域を調査した.上後腸骨棘から上殿皮神経最内側枝が腸骨稜を乗り越える位置までの距離は平均4.02cm,最小値3.0cmであった.また,上殿皮神経最内側枝は靱帯組織下を走行している症例が多く,その場合,靱帯表層上を通過する神経よりも内側を通過する.しかし,両者間の差は約5mmにすぎず,両者の最小値はいずれも3.0cmであった.以上の結果から,上殿皮神経を損傷せずに採骨するための安全域は,上後腸骨棘から腸骨稜に沿う3cm以内である.

参考文献

1)浅野 聡,金田清志:術後長期の合併症とその対策―腸骨採骨部痛.脊椎脊髄 6:191-195, 1993
2)Banwart JC:Iliac crest bone graft harbest donor site morbidity. ibid 20:1055-1060, 1995
3)Cooper JW:Cluneal nerve injury and chronic post-surgical neuritis. J Bone Joint Surg Am 49:199, 1967
4)Fernyhough JC, Schimandle JJ, Weigel MC, et al:Chronic donor site pain complicating bone graft harvesting from the posterior iliac crest for spinal fusion. Spine 17:1474-1480, 1992
5)蜂谷裕道,宮下直之:同種骨移植による腰椎後方侵入椎体間固定術.MB Orthop 8:91-98, 1995
6)Hoppenfeld S:Surgical Exposures in Orthopaedics, JB Lippincott, Philadelphia, 295-297, 1984
7)Hsu K:Lumbar Spine Surgery. White AH(ed), CV Mosby, St Louis, 442-443, 1996
8)Kurz LT:The Spine. Rothman RH, Simone FA(ed), WB Saunders, Philadelphia, 3rd ed, Vol. 2, 1762-1765, 1992
9)玉置哲也,林 信宏:臨床整形外科手術全書8.脊柱(総論).金原出版,東京,151-152, 1993
10)辻 陽雄:基本腰椎外科手術書(第二版).南江堂,東京,68-70, 1991
11)山村 紘,桐田良人:腰椎分離症に対する棘突起間固定併用分離部骨移植術.整形外科MOOK 33:217-228, 1984
12)矢崎 進,大脇義宏,浦田士郎・他:後方腸骨採骨部痛と上殿皮神経の走行様式.整形外科 48:397-403, 1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら