icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科42巻9号

2007年09月発行

文献概要

症例報告

頚椎術後硬膜外血腫を契機に発見された第Ⅹ・XIII凝固因子欠乏症の1例

著者: 高見正成1 山田宏1 玉置哲也1 大宝英矢2

所属機関: 1労働者健康福祉機構和歌山労災病院整形外科・脊椎センター 2和歌山県立医科大学整形外科学教室

ページ範囲:P.945 - P.948

文献購入ページに移動
 今回われわれは,術前スクリーニング検査に異常がなく特異的な頚椎術後硬膜外血腫を起こし,初めて凝固因子欠乏症と判明した症例を経験した.症例は69歳の男性で過去に出血傾向はなかった.問題なく椎弓形成術を行ったが,術後に異常な後出血を起こした末,硬膜外血腫を形成し神経症状が悪化したため,血腫除去術を行った.術後精査で先天性第Ⅹ・XIII凝固因子欠乏症と判明した.術後異常な後出血を認めた場合,本症を疑う必要がある.本症は新鮮凍結血漿が有効で,診断がつく前に緊急回避的処置として投与を考慮すべきである.

参考文献

1)Duckert F, Jung E, Shmerling DH, et al:A hitherto undescribed congenital haemorrhagic diathesis probably due to fibrin stabilizing factor deficiency. Thromb Diath Haemorrh 5:179-186, 1960
2)藤原元紀,近藤穂積,長谷川俊史:先天性第XIII因子欠乏症の1例.小児科 34:391-394, 1993
3)Hougie C, Barrow EM, Graham JB, et al:Stuart clotting defect. Ⅰ. Segregation of an hereditary haemorrhagic state from the heterogeneous group hetero fore called stable factor(SPCA) deficiency. J Clin Invest 36:485-496, 1957
4)新美仁男,牛久英雄,宮本治子・他:先天性第Ⅹ因子欠乏症の1家系.小児科診療 50:217-222, 1987
5)松田道生:血液凝固製剤生産研究の進歩―第XIII因子製剤.小児内科 23:247-251, 1991
6)清水芳隆,大澤美奈子,小松博史・他:先天性第XIII因子欠乏症の姉妹例.小児科臨床 50:259-262, 1997
7)高松純樹:第Ⅹ因子.日本臨牀 62 増刊号12:651-653, 2004
8)Telfer TP, Denson KW, Wright DR, et al:A new coagulation defect. Brit J Haemat 2:308-316, 1956

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら