icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科43巻11号

2008年11月発行

文献概要

症例報告

MRIでbone marrow edema(BME)パターンを呈した膝タナ障害の2例

著者: 石川純一郎1 坂口満1 久賀太1

所属機関: 1熊本整形外科病院

ページ範囲:P.1141 - P.1145

文献購入ページに移動
 MRIで骨髄浮腫(bone marrow edema:BME)パターンを呈したタナ障害の2例を経験したので報告する.両症例ともに打撲を疑わせる皮下斑状出血はなく,主症状は膝蓋大腿関節内側の圧痛であり,初診時MRIで膝蓋内側滑膜ヒダ(タナ)と内側顆非荷重面においてT2強調冠状断像でBMEパターンを呈していた.関節鏡で同部の陥凹や軟骨損傷を認めた.術後は症状が消失し,スポーツ復帰した.術後のMRIにおいてBMEパターンは消失していた.タナ障害の中でも高度に肥厚したものは,骨髄内に輝度変化を生じるほどの障害を与える可能性があることが示唆されるため,タナを切除する必要がある.

参考文献

1)Christoforakis JJ, Ballester JS, Hunt N, et al:Synovial shelves of the knee:association with chondral lesions. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc 14:1292-1298, 2006
2)江原 茂:bone marrow edema syndrome.臨床画像 19:796-802, 2003
3)藤沢義之,松本直彦,塩見俊次・他:膝蓋内・外側滑膜壁皺襞障害について.関節鏡 1:40-44, 1976
4)Hayes CW, Conway WF, Daniel WW:MR imaging of bone marrow edema pattern:transient osteoporosis, transient bone marrow edema syndrome, or osteonecrosis. Radiographics 13:1001-1011, 1993
5)小林龍生,金子大毅:タナ障害の診断と鏡視下手術.関節外科 25:699-705, 2006
6)Lyu SR, Hsu CC:Medial plicae and degeneration of the medial femoral condyle. Arthroscopy 22:17-26, 2006
7)岡本連三,腰野富久:誘発試験による膝タナ障害の手術適応.関節鏡 9:181-184, 1984
8)斎藤明良,森 雄二郎,日野ひかる:タナ手術成績不良例の検討.整・災外 31:655-659, 1988
9)榊原 壌:タナ切除後経過不良例の検討.関節鏡 9:209-214, 1984
10)Vande Berg BE, Malghem JJ, Labaisse MA, et al:MR imaging of avascular necrosis and transient marrow edema of the femoral head. Radiographics 13:501-520, 1993
11)Wilson AJ, Murphy WA, Hardy DC, et al:Transient osteoporosis:transient bone marrow edema? Radiology 167:757-760, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら