icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻11号

2009年11月発行

文献概要

症例報告

診断に長期を要した上腕骨遠位部類骨骨腫の1例

著者: 堀内陽介1 池上博泰1 中道憲明1 中村俊康1 佐藤和毅1 戸山芳昭1

所属機関: 1慶應義塾大学整形外科

ページ範囲:P.1133 - P.1137

文献購入ページに移動
 症例は16歳の男性で,14歳時から右肘関節痛を自覚した.テニス肘と診断され,MRI検査などを受けたが2年6カ月間もの長期にわたり確定診断に至らず,当院を紹介され受診となった.CTで上腕骨滑車部分にnidusを認め,上腕骨遠位部類骨骨腫の診断で腫瘍摘出術を行った.病理診断は類骨骨腫であり,疼痛は消失し,術後2年の現在,再発は認めていない.長期に及ぶ関節痛を訴える患者ではMRIがCTよりも先に撮影されることが多い.しかし類骨骨腫を念頭に置かなければMRIを撮影していても本症例のように見逃される可能性がある.

参考文献

1) Eng HL, Mohamed S, James HP, et al:Osteoid a current review. J Pediatr Orthop 26:695-700, 2006
2) Kawaguchi Y, Hasegawa T, Oka S, et al:Mechanism of intramedullary high intensity area on T2-weighted magnetic resonance imaging in osteoid osteoma. Pathol Int 51:933-937, 2001
3) Kristy LW, Bernard FM:osteoid osteoma of the elbow a diagnostic challenge. J Bone Joint Surg Am 81:1111-1119, 1999
4) Marcove RC, Freiberger RH:Osteoid osteoma of the elbow―a diagnostic problem:report of four cases. J Bone Joint Surg Am 48:1185-1190, 1966
5) Szendroi M, Kollo K, Antal I, et al:Intraarticular osteoid osteoma clinical features, imaging results, and comparison with extraarticular location. Rheumatol 31:957-964, 2004
6) 田中滋之,末綱 太,望月充邦・他:胸椎横突起に発生した類骨骨腫の1例,整形外科59:17-21,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら