icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻11号

2009年11月発行

文献概要

書評

運動器の痛み プライマリケア 腰背部の痛み―菊地臣一(編集) フリーアクセス

著者: 岩﨑幹季1

所属機関: 1大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)

ページ範囲:P.1114 - P.1114

文献購入ページに移動
 われわれ整形外科医は日々の診療において痛みを主訴とする患者を診察し,手術適応になる疾患や陽性の画像所見を見出そうと努力する.しかし,主訴として非常に多い「腰背部の痛み」に関しては,むしろ陽性所見を見出すことができずに変性所見をあえて陽性所見として患者に説明してしまうことが多いのではないだろうか.そして,陽性所見がまったくない,あるいはあっても軽度な所見のため,変性疾患という診断のもとに「年のせい」にされて納得できない疼痛患者は「cure」を求めて行き場(治療してくれる場所)を探すことになってしまう.患者が病院あるいは診療所での診断と治療に不満を抱いて代替医療に救いを求めるだけでなく,同じ病院内でも適切な診療科にめぐりあうことができず苦慮している患者が現実として多いのは残念なことである.整形外科,神経内科,精神科,麻酔科(ペインクリニック)など各診療科で治療方針や目的がばらばらに対応してしまえば,患者は疎外感を感じ治療効果を実感できないことになる.

 痛みには心理・社会的因子が深く関与しているため,著者らは「腰背部の痛み」を「local pain」としてではなく,「生物・心理・社会的疼痛症候群」という「total pain」として多面的に捉えて診療にあたることの重要性を強調している.そして,痛みを「cure」だけでなく「care」することに努力し,痛みによる機能障害を最小にするような専門的支援を行うよう勧めている.そのためには,他の診療科の治療内容を理解し患者の疼痛緩和と機能障害の克服という治療目標を共有しながら連携し,うまく機能した集学的アプローチで対応することで,患者に安心感が生まれ前向きになることがよい治療結果につながると著者らは指摘している.特に,多くの整形外科医が知りたい東洋医学的アプローチや精神医学的アプローチなど,疼痛に対する集学的アプローチの理論や実践に関して各専門家が詳細に記載している点は,痛みを主訴とする患者を診療し治療するうえで非常に参考になり一読に値する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら