icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻4号

2009年04月発行

文献概要

論述

腰椎椎間孔部神経根障害の臨床像および画像の特徴

著者: 西登美雄1 谷貴行1 鈴木紀夫1 青沼宏1

所属機関: 1羽後町立羽後病院整形外科

ページ範囲:P.343 - P.348

文献購入ページに移動
 腰椎椎間孔部神経根障害の特徴を調査するために,椎間孔狭窄症(FS)19例,椎間孔ヘルニア(FH)38例を腰部脊柱管狭窄症(LCS)21例と比較し,JOAスコア,X線写真の椎間板変性度,椎間孔部の形態計測,MRI画像の椎間孔部所見を検討した.FS群で下肢痛,歩行能力,FHで腰痛,下肢痛,知覚障害が強かった.FS,FHともに椎間孔前後径が短い.FSは椎間板変性度が強く,椎間孔上部長が短かった.MRI像椎間孔部black outの陽性率はFS63.6%,FH75%であった.

参考文献

1) Chung SK, Lee SH, Kim DY, et al:Treatment of lower lumbar radiculopathy caused by osteoporotic compression fracture:the role of vertebroplasty. J Spinal Disorder Tech 15:461-468, 2002
2) Cinotti G, De Santis P, Nofroni I, et al:Stenosis of lumbar inervertebral foramen:anatomic study on predisposing factors. Spine 27:223-229, 2002
3) Hasegawa T, An HS, Haughton VM, et al:Lumbar foraminal stenosis:critical height of the intervertebral disc and foramina. A cryomicrotome study in cadavera. J Bone Joint Surg Am 77:32-38, 1995
4) 池上仁志,古瀬清司,阪口哲郎・他:腰椎椎間孔狭窄症の単純X線像側面における%pedicle heightの臨床的意義.日脊会誌17:374,2006
5) Infussa A, An HS, Lim TH, et al:Anatomic changes of the spinal canal and intervertebral foramen associated with flexion-extension movement. Spine 24:2412-2420, 1996
6) 紺野愼一,菊地臣一,長総義弘:腰部脊柱管狭窄症におけるX線学的検討―後根神経節の局在と神経障害形式.整・災外35:1599-1602,1992
7) 久野木順一,蓮江光男,浜中一輝・他:腰椎椎間孔部神経根障害におけるMRIの有用性と限界.臨整外27:503-511,1992
8) Lawrence JS:Disc degeneration. its frequency and relationship to symptoms. Ann Rheum Dis 28:121-137, 1969
9) 長総義弘,菊地臣一,佐藤勝彦・他:腰椎変性疾患における後根神経節の局在.整・災外34:745-749:1991
10) 犀川 勲,斎藤 勲,入江 努・他:第5腰椎後方すべり症に伴う椎間孔狭窄症―マルチスライスCTを使用した再構成矢状断像による評価.整形外科56:209-215,2005
11) 鈴木秀和,古瀬清司,阪口哲郎・他:第4腰椎変性すべり症における椎間孔狭窄.臨整外36:1011-1016,2001
12) Tezer M, Ozturk C, Erturer E, et al:Bilateral L5 radiculopathy due to osteoporotic L1 vertebral fracture:A case report. J Spinal Cord Med 29:430-435, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら