icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻4号

2009年04月発行

文献概要

手術手技/私のくふう

腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡下傍正中進入法―椎間関節を温存するためのアプローチ

著者: 野村和教1 吉田宗人2 河合将紀2 中尾慎一1

所属機関: 1医療法人スミヤ角谷整形外科病院 2和歌山県立医科大学整形外科

ページ範囲:P.363 - P.367

文献購入ページに移動
 腰部脊柱管狭窄症(LSCS)に対する進入側椎間関節の温存を目的とした内視鏡下傍正中進入法(microendoscopic paramedian approach:MEPA)を考案した.片側進入で棘突起の基部から骨切除を始め,円筒型レトラクターを脊柱管正中部に挿入して両側除圧を行うのが特徴である.対象とした26例の1椎間あたりの平均手術時間は80.3分,平均術中出血量は30.1mlであった.2例で棘突起亀裂骨折を認めたが無症状であった.本法は椎間関節を温存し,かつ棘突起列をも可能な限り温存して脊柱管内の除圧を図ることができ,LSCSの治療に有用であると考えられた.

参考文献

1) 八田陽一郎,三上靖夫,長谷 斉・他:腰部脊柱管狭窄症に対する新しい低侵襲除圧術―筋肉温存型腰椎椎弓間除圧術.脊椎・脊髄手術手技8:112-116,2006
2) 村田英明,蜂谷裕道,村松孝一・他:上位腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡視下片側進入両側除圧術.脊椎・脊髄手術手技10:133-137,2008
3) 西島雄一郎:腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡片側進入両側部分椎弓切除術.脊椎・脊髄手術手技9:40-44,2007
4) Palmer S, Turner R, Palmer R:Bilateral decompression of lumbar spinal stenosis involving a unilateral approach with microscope and tubular retractor system. J Neurosurg (Spine 2) 97:213-217, 2002
5) Poletti CE:Central lumbar stenosis caused by ligamentum flavum:unilateral laminotomy for bilateral ligaentectomy:preliminary report of two cases. Neurosurgery 37:343-347, 1995
6) 柳澤和芳,三上靖夫,八田陽一郎・他:腰部脊柱管狭窄症に対する新しい内視鏡下除圧術―棘突起間正中進入椎弓間除圧術.脊椎・脊髄手術手技8:105-108,2006
7) 吉田宗人,中川幸洋,麻殖生和博:内視鏡下脊椎後方手術の実際.金芳堂,京都,pp63-83,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら