icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻6号

2009年06月発行

文献概要

論点

関節機能温存法―人工関節置換術か代替法か

著者: 上田孝文1 土屋弘行2 岩本幸英3

所属機関: 1国立病院機構大阪医療センター整形外科 2金沢大学大学院医学系研究科機能再建学(整形外科学) 3九州大学大学院医学研究院整形外科学

ページ範囲:P.555 - P.565

文献購入ページに移動
人工関節置換の立場から―腫瘍用人工関節の適応と今後の展望

上田 孝文

 

はじめに

 骨肉腫を代表とする四肢原発の骨・軟部悪性腫瘍(肉腫)に対する患肢温存療法は,1970年代に始まる全身補助化学療法の進歩に伴い,確立されてきた.当初は,腫瘍広範切除術後に人工骨スペーサーを挿入し,二期的にカスタムメイドの腫瘍用人工関節を用いて患肢再建することからスタートしたが(図1),その後より利便性の高いモジュラー型の腫瘍用人工関節システムが開発されるようになり,現在では患肢再建法の主流となっている.一方で,腫瘍用人工関節よりも安価でかつ腫瘍広範切除後の骨関節欠損部の形状・部位への適合性のよい,同種骨関節移植(massive bone allograft)が欧米ではかなり広く用いられており,また本邦などallograftの手に入りにくい地域では,その代替法としての各種術中自家処理骨移植術が患肢再建法として応用されている.さらには,血管柄付自家腓骨移植を用いた“living bone”による患肢再建法や,関節温存を目的とした創外固定器を用いての骨延長術による再建法なども適応症例を選んで用いられている.いずれの方法にも利点と欠点があり,一概に最適の方法といえるようなものは存在しないが,下肢荷重関節部の再建には腫瘍用人工関節が最も安定した長期成績を示している.ここでは,腫瘍用人工関節側の立場から各種自家処理骨など他の代替再建法と対比させながら,骨・軟部悪性腫瘍に対する患肢温存術における双方の得失を議論し,その適応と問題点を明らかにし,さらに今後の展望についても考察したい.

参考文献

1) Matsubara H, Tsuchiya H, Watanabe K, et al:Percutaneous nonviral delivery of hepatocyte growth factor in an osteotomy gap promotes bone repair in rabbits:a preliminary report. Clin Orthop 466:2962-2972, 2008
2) Nishida H, Tsuchiya H, Tomita K:Re-implantation of tumour tissue treated by cryotreatment with liquid nitrogen indices anti-tumour activity against murine osteosarcoma. J Bone Joint Surg Br 90:1249-1255, 2008
3) Sakurakichi K, Tsuchiya H, Uehara K, et al:Effects of timing of low-intensity pulsed ultrasound on distraction osteogenesis. J Orthop Res 22:395-403, 2004
4) Tanzawa Y, Tsuchiya H, Yamamoto N, et al:Histological examination of frozen autograft treated by liquid nitrogen removed 6 years after implantation. J Orthop Sci 13:259-264, 2008
5) Tsuchiya H, Tomita K, Minematsu K, et al:Limb salvage using distraction osteogenesis. A classification of the technique. J Bone Joint Surg Br 79:403-411, 1997
6) Tsuchiya H, Tomita K, Mori Y, et al:Marginal excision for osteosarcoma with caffeine assisted chemotherapy. Clin Orthop 358:27-35, 1999
7) Tsuchiya H, Abdel-Wanis ME, Sakurakichi K, et al:Osteosarcoma around the knee:Intraepiphyseal excision and biological reconstruction with distraction osteogenesis. J Bone Joint Surg Br 84:1162-1166, 2002
8) Tsuchiya H, Wan SL, Sakayama K, et al:Reconstruction using an autograft containing tumour treated by liquid nitrogen. J Bone Joint Surg Br 87:218-225, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら