icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻7号

2009年07月発行

文献概要

視座

医療現場におけるダイバシティ・マネジメント

著者: 佐浦隆一1

所属機関: 1大阪医科大学総合医学講座リハビリテーション医学教室

ページ範囲:P.635 - P.636

文献購入ページに移動
 リハビリテーション(以下,リハ)ではチームアプローチが重要であり,医師,看護師,リハ専門職など多様なメンバーが協働,連携しながら目標を達成することが求められる.

 さて,多様という言葉について,最近,「ダイバシティ・マネジメント」という人事用語を目にすることが多くなった.このダイバシティとは多様性の受容を意味するdiversity and inclusionを省略した言葉であり,ダイバシティ・マネジメントとはインターネットがもたらしたグローバリズム(地球主義)が後押しする女性や外国人の活用,すなわち性別や人種にかかわりなく,各自の能力を最大限に発揮できる環境,組織を整えることが,個人だけでなく組織にとっても大きな利益になると考える経営戦略である.これは,男性が多い職場に単に女性を採用したという数合わせではなく,異質で多様なものが集まるからこそ生じる軋轢や衝突をマネジメントし,そのエネルギーを利用して組織を前進させることであり,そのためには「他者の存在の受容」と「自己の客観的観察および感情の統制」が必要であるとされる(早稲田大学教授 谷口真美氏).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら