icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科44巻7号

2009年07月発行

文献概要

境界領域/知っておきたい

CKD-MBD (chronic kidney disease-mineral and bone disorder)

著者: 伊藤純1 深川雅史12

所属機関: 1神戸大学医学部附属病院腎・血液浄化センター 2神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学分野

ページ範囲:P.652 - P.656

文献購入ページに移動
■はじめに

 骨は,四肢・体幹の支持組織であると同時に,カルシウム,リンの緩衝作用を担う貯蔵庫である.また,腎臓は,骨・ミネラル代謝において中心的な役割を果たす臓器であり,腎機能が低下すると,その恒常性が大きく障害される.さらに,近年,「慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD;chronic kidney disease-mineral and bone disorder)」は,骨折,骨痛などにより患者のQOLを大きく損ねるとともに,それに伴う血管の石灰化が心血管疾患を引き起こし,生命予後にも重大な影響を与えることが明らかにされてきている.

 本稿では,腎機能と骨・ミネラル代謝の関係,疾患概念の変化,治療の進歩,今後の方向性と課題について述べる.

参考文献

1) Block GA:Association of serum phosphorus and calcium×phosphorus product with mortality risk in chronic hemodialysis patients:A national study. Am J Kidney Dis 31:607-617, 1998
2) Ganesh SK:Association of elevated serum PO4, Ca×PO4 product, and parathyroid hormone with cardiac mortality risk in chronic hemodialysis patients. J Am Soc Nephrol 12:2131-2138, 2001
3) 伊藤 純,深川雅史:骨・軟骨研究の基礎と臨床.臨床編.骨・軟骨疾患の現状と将来.慢性腎臓病のミネラル・骨代謝異常.THE BONE22:343-346,2008
4) Miyata T, Oda O, Inagaki R, et al:β2-microglobulin modified with advanced glycation end product is major component of hemodialysis-associated amyloidosis. J Clin Invest 92:1243-1252, 1993
5) Moe S, Drueke T, Cunningham J, et al:Difinition, evaluation, and classification of renal osteodystrophy:a position statement from Kidney Disease Improving Global Outcomes (KDIGO). Kidney Int 69:1945-1953, 2006
6) Nakai S, Iseki K, Tabei K, et al:Outcomes of hemodiafiltration based on Japanese dialysis patient registry. Am J Kidney Dis 38:s212-s216, 2001
7) 日本透析医学会:透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症治療ガイドライン.透析会誌39:1435-1455,2006
8) Nii-Kono T, Iwasaki Y, Uchida M, et al:Indoxyl sulfate induces skeletal resistance to parathyroid hormone in cultured osteoblastic cell. Kidney Int 71:738-743, 2007
9) Shimada T, Hasegawa H, Yamazaki Y, et al:FGF-23 is a potent regulator of vitamin D metabolism and phosphate homeostasis. J Bone Miner Res 19:429-435, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら