icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科45巻1号

2010年01月発行

文献概要

誌上シンポジウム 慢性腰痛症の保存的治療

慢性腰痛症に対するストレッチ療法

著者: 鈴木重行1

所属機関: 1名古屋大学医学部保健学科

ページ範囲:P.9 - P.14

文献購入ページに移動
 慢性腰痛症に対するストレッチ療法について,ストレッチするまでの評価内容および軟部組織由来の疼痛抑制法ならびに筆者が提唱するIDストレッチング(個別的筋伸張法)について述べた.ストレッチは疼痛が強く残存している場合には効果が期待できないため,疼痛を発現している部位を特定し,痛みが軽減した後に,その筋が最も効率よい方向,強度,時間で施行することが求められる.

参考文献

1) Chou R, Qaseem A, Snow V, et al:Diagnosis and treatment of low back pain:A joint clinical practice guideline from the American College of Physicians and the American Pain Society. Ann Intern Med 147:478-491, 2007
2) Guilbaud G, Iggo A, Tegnér R:Sensory receptors in ankle joint capsules of normal and arthritic rats. Exp Brain Res 58:29-40, 1985
3) Le Bars D, Dickenson AH, Besson JM:Diffuse noxious inhibitory controls (DNIC). I. Effects on dorsal horn convergent neurons in the rat. Pain 6:283-304, 1979
4) Mense S, Meyer H:Different types of slowly conducting afferent units in cat skeletal muscle and tendon. J Physiol 363:403-417, 1985
5) Ohtori S, Takahashi K, Chiba T, et al :Fos expression in rat brain and spinal cord evoked by noxious stimulation to low back muscle and skin. Spine 25:2425-2430, 2000
6) Ribot-Ciscar E, Tardy-Garvet MF, Vedel JP, et al:Post-contraction changes in human muscle spindle resting discharge and stretch sensitivity. Exp Brain Res 86:673-678, 1991
7) 鈴木重行(編),鈴木重行,平野幸伸,鈴木敏和(著):ID触診術.三輪書店,2005
8) 鈴木重行(編),鈴木重行,平野幸伸,鈴木敏和(著):IDストレッチング.第2版.三輪書店,2006
9) 鈴木重行(編),鈴木重行,平野幸伸,鈴木敏和(著):アクティブIDストレッチング.三輪書店,2007
10) Stebbins C, Carretero OA, Mindroiu T, et al:Bradykinin release from contracting skeletal muscle of the cat. J Appl Physiol 69:1225-1230, 1990
11) Willer JC, De Broucker T, Le Bars D:The encoding of nociceptive thermal stimuli by Diffuse Noxious Inhibitory Controls (DNIC) in man. J Neurophysiol 62:1028-1038, 1989

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら