icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科45巻1号

2010年01月発行

文献概要

誌上シンポジウム 慢性腰痛症の保存的治療

慢性腰痛症者に対するセルフエクササイズ

著者: 伊藤俊一1 隈元庸夫2 久保田健太2 森山秀樹1 菊本東陽1

所属機関: 1埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科 2北海道千歳リハビリテーション学院

ページ範囲:P.21 - P.28

文献購入ページに移動
 慢性腰痛に対する保存療法(運動療法)の効果に関して検討した.痛みに対する短期効果やQOL改善に対する効果として,ストレッチング,McKenzie法などの腰椎特異的治療法,体幹筋力強化,エアロビックエクササイズ,モビライゼーション,モーターコントロールエクササイズなどが推奨されている.考察を加えるとともに,段階的漸増法による介入に関して論述した.

参考文献

1) Breger Stanton DE, Lazaro R, Macdermid JC:A systematic review of the effectiveness of contrast baths. J Hand Ther 22:57-69, 2009
2) Burton AK, Balagué F, Cardon G, et al:Chapter 2. European guidelines for prevention in low back pain. Eur Spine J 15(Suppl 2):136-168, 2006
3) Busanich BM, Verscheure SD:Does McKenzie therapy improve outcomes for back pain? J Athl Train 41:117-119, 2006
4) Chou R, Qaseem A, Snow V, et al:Diagnosis and treatment of low back pain:A joint clinical practice guideline from the American college of physicians and American pain society. Ann Intern Med 147:478-491, 2007
5) Clare HA, Adams R, Maher CG:A systematic review of efficacy of McKenzie therapy for spinal pain. Aust J Physiother 50:209-216, 2004
6) Faas A:Exercises:which ones are worth trying, for which patients, and when? Spine 21:2874-2879, 1996
7) Hayden JA, van Tulder MW, Malmivaara AV, et al:Exercise therapy reduces pain and improves function in chronic but not acute low-back pain. Cochrane Database Syst Rev:CD000335, 2005(3)
8) 伊藤俊一,久保田健太,隈元庸夫・他:痛みに対する徒手療法;ストレッチング.MB Med Reha 79:61-67,2007
9) 伊藤俊一,鈴木重行,中山彰一:慢性腰痛症に対するセルフエクササイズ.運動・物理療法20:15-21,2009
10) 伊藤俊一,久保田健太,隈元庸夫・他:腰部脊柱安定化とコアスタビリティトレーニング.理学療法26:1211-1218,2009
11) 菊地臣一:名医に学ぶ腰痛診療のコツ.永井書店:pp1-37,2006
12) 古明地恭子,本田哲三(鈴木重行編):慢性痛に対する認知行動療法.疼痛の理学療法(第2版),三輪書店:pp75-83,2008
13) 紺野慎一:非特異的腰痛に対する運動療法の理論.米延策雄・菊地臣一(編集):EBMの立場から.非特異的腰痛のプライマリケア.三輪書店:pp102-104,2009
14) Li LC, Bombardier C:Physical therapy management of low back pain:an exploratory survey of therapist approaches. Phys Ther 81:1018-1028, 2001
15) Jaspers SR, Henriksen EJ, Satarug S, et al:Effects of stretching and disuse on amino acids in muscles of rat hind limbs. Metabolism 38:303-310, 1989
16) Macedo LG, Maher CG, Latimer J, et al:Motor control exercise for persistent, nonspecific low back pain:A systematic review. Phys Ther 89:9-25, 2009
17) Machado LA, de Souza MS, Ferreira PH, et al:The McKenzie method for low back pain:a systematic review of the literature with a meta-analysis approach. Spine 31:E254-262, 2006
18) Mahieu NN, McNair P, De Muynck M, et al:Effect of static and ballistic stretching on the muscle-tendon tissue properties. Med Sci Sports Exerc 39:494-501, 2007
19) McGuirk B, King W, Govind J, et al:Safety, efficacy, and cost effectiveness of evidence-based guidelines for the management of acute low back pain in primary care. Spine 26:2615-2622, 2001
20) 日本整形外科学会理学診療員会:骨関節疾患に対する保存療法(理学療法,作業療法,物理療法)の実態調査報告.日整会誌75:211-241,2001
21) 佐々木裕子,伊藤俊一,隈元庸夫・他:体幹伸展運動が腰部の伸張性と循環動態に及ぼす影響.北海道理学療法24:27-30,2007
22) Sihvonen T, Herno A, Paljärvi L, et al:Local denervation atrophy of paraspinal muscles in postoperative failed back syndrome. Spine 18:575-581, 1993
23) Slade SC, Keating JL:Trunk-strengthening exercises for chronic low back pain:a systematic review. J Manipulative Physiol Ther 29:163-173, 2006
24) 鈴木重行(鈴木重行編):軟部組織異常.疼痛の理学療法(第2版),三輪書店:pp96-113,2008
25) Von Korff M, Saunders K:The course of back pain in primary care. Spine 21:2833-2837, 1996
26) 豊永敏宏:運動器疾患の進行予防ハンドブック;予防・治療・リハビリテーション.医歯薬出版:pp53-89,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら