icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科45巻8号

2010年08月発行

文献概要

誌上シンポジウム 四肢のしびれ感

緒言 フリーアクセス

著者: 武者芳朗1

所属機関: 1東邦大学医学部整形外科学第2講座

ページ範囲:P.682 - P.682

文献購入ページに移動
 整形外科の日常診療では,疼痛性疾患とともに四肢のしびれを主訴とした患者を診る機会が多い.「しびれ」といっても,日本語の場合,感覚鈍麻hypesthesia,感覚過敏hyperesthesia,錯感覚paresthesia,異常感覚dysesthesiaに加え脱力(運動麻痺)さえも含まれることがある.「しびれ」という訴えが具体的にどのような状況を指しているのかは患者それぞれで異なるため,問診で殊に高齢者との会話からその人の表現する「しびれ」が神経学的には何を意味するのかを聞き出すのは容易ではない.脱力を伴っていれば脳卒中も疑われ,緊急性を要することから速やかに診断をつけねばならない.脊髄,神経根,末梢神経性の圧迫障害や炎症性,変性性疾患に至っても,その症候,身体での広がり方や時間的推移などから神経学的診断,さらに画像およびその他の補助診断で病巣が特定できれば,根本的な治療が成り立つ.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら