icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科46巻5号

2011年05月発行

文献概要

連載 成長期のスポーツ外傷・障害と落とし穴・7

足関節

著者: 河原勝博1 帖佐悦男1

所属機関: 1宮崎大学医学部整形外科

ページ範囲:P.425 - P.428

文献購入ページに移動
診断のポイント

1) 受傷後2週間以上経過し,治療が行われたが痛みが残存していること.

2) 痛みは足関節後方にあり,底屈を強制することで痛みが増強する.

3) X線所見では足関節部には明らかな骨折は認めず,距骨後方に遊離骨片を認めた.

参考文献

1) 新井 猛,石田哲也,松井正行・他:足三角骨(os trigonum)のX線学的検討―1.成長期男女について.整形外科43:1510-1512,1992
2) Hamilton WG:Stenosing tenosynovitis of the flexor halluces longus tendon and posterior impingment upon the trionum in ballet dancer. Foot Ankle 3:65-68, 1982
3) 北 圭介,堀部秀二,夏梅隆至・他:有痛性三角骨障害に対する鏡視下摘出術.関節鏡30:97-101,2005
4) 熊井 司:特集:スポーツ外傷・障害診療実践マニュアル Ⅱ.部位別疾患.足関節・足の障害.MB Orthop 23(5):141-153,2010
5) McDougall A:The os trigonium. J Bone Joint Surg Br 37:257-265, 1955
6) Quiuk R:Talar compression syndrome in dancer. Foot Ankle, 3:65-68, 1982
7) 田島 宝:少年サッカークラブ員の足・足関節の変化.整・災外24:1611-1616,1981
8) 寺山和雄,片岡 治(監修),高倉義典(編):整形外科痛みのアプローチ1―下腿と足の痛み.南江堂,東京,pp68-70,1996

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら