icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科46巻6号

2011年06月発行

文献概要

誌上シンポジウム 腰部脊柱管狭窄[症]に対する手術戦略

腰椎棘突起縦割式椎弓切除術

著者: 渡辺航太1 千葉一裕2

所属機関: 1慶應義塾大学先進脊椎脊髄病治療学 2慶應義塾大学整形外科

ページ範囲:P.507 - P.513

文献購入ページに移動
 腰椎棘突起縦割式椎弓切除術(縦割術)は,脊柱管内に病変を有する腰部脊柱管狭窄[症]に適応される.変性すべり症に対しても1)当該椎間の%slipが20%以下,2)側方すべりを認めない,3)後方開大10°以下を満たす症例では縦割術が適応される.縦割術の長所は①術後創部痛の軽減,②傍脊柱筋の温存,③良好な視野と十分なworking space,④椎間関節の温存,⑤後方正中支持組織(棘突起,棘上/棘間靱帯)の温存が挙げられる.問題点としては,縦割した棘突起が椎弓から遊離するため脊柱の安定性が減少する懸念がある.また,死腔の減少による硬膜外血腫の発生が懸念されるため,閉創前の十分な止血操作,ドレーンの硬膜外への確実な設置が必要である.

参考文献

1) 相川大介,市村正一,佐野秀仁・他:腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割侵入法による術後成績〈従来法との比較及び術後alignment〉.日脊会誌19:294,2008
2) 網代泰充,徳橋泰明,古賀昭義・他:棘突起縦割進入法による腰椎椎弓切除術.東日整災外会誌19:141-145,2007
3) 馬場逸志,村上 健:【腰椎変性疾患に対するspinal instrumentation適応と問題点】腰椎変性すべり症に対する固定術の是非. 非固定術の立場から.臨整外32:1303-1309,1997
4) Bogduk N, Wilson AS, Tynan W:The human lumbar dorsal rami. J Anat 134:383-397, 1982
5) 長谷 斉,三上靖夫,岡本慎一・他:棘突起正中縦割進入法による椎弓形成術の術後成績.多椎間変性腰部脊柱管狭窄症を中心に.日整会誌82:S325,2008
6) Hindle RJ, Pearcy MJ, Cross A:Mechanical function of the human lumbar interspinous and supraspinous ligaments. J Biomed Eng 12:340-344, 1990
7) Hopp E, Tsou PM:Postdecompression lumbar instability. Clin Orthop 227:143-151, 1988
8) 飯塚慎吾,渡辺航太,松本守雄・他:腰椎変性すべり症に対する棘突起縦割式椎弓切除術の検討.日脊会誌19:421,2008
9) 神 與市,八木貴史,村島一平・他:腰部脊柱管狭窄症に対する縦割棘突起八の字還納固定式除圧術.脊椎脊髄神手術手技9:92-97,2007
10) Johnsson KE, Redlund-Johnell I, Uden A, Willner S:Preoperative and postoperative instability in lumbar spinal stenosis. Spine 14:591-593, 1989
11) 加藤慎也,中村潤一郎,山田勝崇・他:腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割式拡大開窓術の傍脊柱筋のMRIでの輝度変化について.日腰痛会誌14:108-111,2008
12) Kawaguchi Y, Matsui H, Gejo R, et al:Preventive measures of back muscle injury after posterior lumbar spine surgery in rats. Spine (Phila Pa 1976) 23:2282-2287;discussion 2288, 1998
13) 喜多寛俊,中村潤一郎,佐々木淳・他:マイクロボーンソーを用いた棘突起正中縦割進入法による腰椎椎弓切除術の経験.東日整災外会誌18:405-408,2006
14) 古賀昭義,徳橋泰明,龍順之助:【脊椎疾患における鑑別診断と治療法選択の根拠】治療法選択とその根拠.腰椎.脊柱管狭窄.腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧手術における非固定成績不良例の検討.固定術の適応について.別冊整形外科50:224-230,2006
15) 小松原悟史,渋谷 整,有馬信男・他:腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割アプローチによる腰椎椎弓切除術の術後成績 従来法との比較.J Spine Res 1:569, 2010
16) Macnab I, Cuthbert H, Godfrey C:The incidence of denervation of the sacrospinalis muscles following spinal surgery. Spine 2:294-298, 1977
17) Mayer TG, Vanharanta H, Gatchel RJ, et al:Comparison of CT scan muscle measurements and isokinetic trunk strength in postoperative patients. Spine 14:33-36, 1989
18) 武者芳朗,伊藤圭介,池谷昌道・他:腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割法,METRx quadrant systemを併用した顕微鏡下後方除圧法.J Spine Res 1:968, 2010
19) 小倉 卓,長谷 斉,池田 巧・他:棘突起正中縦割進入法による腰椎椎弓切除術.脊椎脊髄神経手術手技6:124-127,2004
20) Prestar FJ:Morphology and function of the interspinal ligaments and the supraspinal ligament of the lumbar portion of the spine. Morphol Med 2:53-58, 1982
21) See DH, Kraft GH:Electromyography in paraspinal muscles following surgery for root compression. Arch Phys Med Rehabil 56:80-83, 1975
22) 嶋村佳雄,金子和夫,牟田智也・他:CPK値にみる腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割法の傍脊柱筋に対する低侵襲性.静岡整形誌2:89-94,2009
23) Sihvonen T, Herno A, Paljarvi L, et al:Local denervation atrophy of paraspinal muscles in postoperative failed back syndrome. Spine 18:575-581, 1993
24) 菅原 淳,井須豊彦,金 景成・他:腰椎変性すべり症を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術単独の中期治療成績.脊髄外科23:225-230,2009
25) Watanabe K, Hosoya T, Shiraishi T, et al:Lumbar spinous process-splitting laminectomy for lumbar canal stenosis. Technical note. J Neurosurg Spine 3:405-408, 2005
26) Watanabe K, Matsumoto M, Ikegami T, et al:Reduced postoperative wound pain after lumbar spinous process splitting laminectomy for lumbar spinal canal stenosis ― A randomized controlled study. J Neurosurg Spine 14:51-58, 2011
27) 渡辺航太,細谷俊彦,白石 建:腰部脊柱管狭窄症に対し後方軟部支持組織を温存する術式.棘突起縦割式椎弓切除術.臨整外38:1401-1406,2003
28) 山崎 健,村上秀樹,吉田知史・他:【脊椎疾患における鑑別診断と治療法選択の根拠】治療法選択とその根拠.腰椎.変性すべり.腰椎変性すべり症の術後成績と満足度.固定群・非固定群の比較.別冊整形外科50:200-206,2006
29) 安井啓悟,伊東 学,鐙 邦芳・他:腰椎変性すべり症に対する後方除圧単独手術の中・長期臨床成績.北海道整災外会誌48:67,2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら