icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科46巻7号

2011年07月発行

文献概要

症例報告

Non contact bridging plateおよびDoll Miles wireを用いて治療した人工膝関節置換術後大腿骨骨折の2例

著者: 吉武明人1 渡邉裕介1 仲村将幸1

所属機関: 1新行橋病院整形外科

ページ範囲:P.653 - P.657

文献購入ページに移動
 人工膝関節置換術(TKA)後大腿骨骨折の2例を経験した.これらを,ともに多軸方向のlocking compression plate system(non contact bridging for the distal femur:NCBDF)とDoll Miles wire(DMW)併用とし治療した結果,良好な固定性が得られ,約4カ月後に骨癒合し,もとの日常生活動作へ機能回復を果たすことができた.これら内固定材は,TKA後の大腿骨遠位部骨折,さらに骨幹部骨折合併例にも有用であると思われた.

参考文献

1) Erhardt JB, Grob G, Roderer G, et al:Treatment of periprosthetic femur fracture with the non-contact bridging plate;a new angular stable implant. Arch Orthop Trauma Surg 128:409-416, 2008
2) 松村福広,萩原 秀,星野雄一:大腿骨遠位部骨折に対するNon-Contact-Bridging Plateを用いた骨接合術.別冊整形外科56:134-139,2009
3) 宗圓 聰:四肢関節部骨折治療実践マニュアル,人工膝関節周辺骨折.MB Orthop 14:192-197,2001
4) 富谷真人,小林龍夫,田中 修・他:人工膝関節置換術後のstress shieldingによる骨萎縮と大腿骨遠位端骨折の発生の相関について.日本人工膝関節会誌31:187-188,2001
5) Wilkens KJ, Crutiss S, Lee MA:Polyaxial locking plate fixation in distal femur fractures;a biomechanical comparison. J Orthop Trauma 22:624-628, 2008
6) 吉野愼一:人工膝関節の合併症,治療と対策.pp65-79,金原出版,東京,2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら