icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科46巻8号

2011年08月発行

文献概要

連載 成長期のスポーツ外傷・障害と落とし穴・10

肘関節

著者: 三橋龍馬1 石田康行2 帖佐悦男2

所属機関: 1宮崎県立日南病院整形外科 2宮崎大学医学部整形外科

ページ範囲:P.723 - P.726

文献購入ページに移動
診断のポイント

 まずは,問診による詳細な病歴や自覚症状(安静時痛の有無など)の聴取を行う.診察で圧痛部位や,ストレス検査による不安定性を確認することも重要である.次いで,画像検査として必要に応じて単純X線,超音波検査,CT,MRIなどで順次診断を進める.特に野球肘を診断する際に単純X線での45°屈曲位正面像は必須である.また30°外旋斜位像も有用である3).単純X線像において,両側撮影により健側と比較することが重要である.単純X線像では異常を認めない症例でも超音波検査で病変を描出可能なこともあり,検診などでは超音波検査が有用である.

参考文献

1) 岩瀬毅信,井形高明,柏口新二・他:上腕骨小頭軟骨障害の復帰について―成長期野球選手を中心に.臨床スポーツ医学16:625-632,1995
2) 柏口新二:野球肘のみかたと対応.Sportsmedicine 92:22-23,2007
3) 柏口新二,岡田知佐子,三島真爾・他:少年の肘障害.整形外科58:902-911,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら