icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科46巻8号

2011年08月発行

文献概要

臨床経験

短期間のリハビリテーションは,患者のどのようなQuality of Lifeを改善できるか?―EQ-5Dを用いた検討

著者: 矢吹省司1 大内一夫1 紺野愼一2 菊地臣一2

所属機関: 1福島県立医科大学附属病院リハビリテーションセンター 2福島県立医科大学医学部整形外科

ページ範囲:P.749 - P.753

文献購入ページに移動
 運動器リハビリテーション(以下,リハ)前後のquality of life(QOL)をEQ-5Dで客観的に評価した.対象は,リハを行った患者162例である.その結果,平均12日という短期間のリハによりEQ-5D効用値は,リハ施行前は0.51110±0.24087であり,施行後は0.62979±0.17379であった(p<0.0001).EQ-5Dの項目別の検討では,すべての項目にわたって有意な改善が認められた(p<0.005).

参考文献

1) Dorman PJ, Waddell F, Slattery J, et al:Is the EuroQol a valid measure of health-related quality of life after stroke?. Stroke 28:1876-1882, 1997
2) EuroQol Group:EuroQol;A new facility for the measurement of health-related quality of life. Health Policy 16:199-208, 1990
3) Fransen M, Edmonds J:Reliability and validity of the EuroQol in patients with osteoarthritis of the knee. Rheumatology (Oxford) 38:807-813, 1999
4) 池田俊也,池上直巳:選択に基づく尺度(EQ-5Dを中心に).14-18(池上直己,福原俊一,下妻晃二郎・他編:臨床のためのQOL評価ハンドブック.初版,医学書院,東京,2001)
5) Ikeda S, Ikegami N:on behalf of the Japanese EuroQol Tariff Project:Health status in Japanese population:Results from Japanese EuroQol Study. 医療と社会9:83-92,1999
6) Kind P, Dolan P, Gudex C, et al:Variations in population health status:results from a United Kingdom national questionnaire survey. BMJ 316:736-741, 1998
7) 縄田成毅,山田ゆかり,池田俊也・他:高齢者におけるEuroQolの研究:IADL等の要因との関連についての検討.医療と社会10:75-86,2000
8) 寺尾育子,高橋 仁,上久保毅・他:急性期病院においてリハビリテーションを終了した患者の主観的健康感ならびに主観的幸福感の変化について.臨床理学療法研究26:59-62,2009
9) van der Roer N, van Tulder M, van Mechelen, et al:Economic evaluation of an intensive group training protocol compared with usual physiotherapy in patients with chronic low back pain. Spine 33:445-451, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら