icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科47巻6号

2012年06月発行

文献概要

調査報告

わが国における慢性疼痛および神経障害性疼痛に関する大規模実態調査

著者: 小川節郎1 井関雅子2 菊地臣一3

所属機関: 1日本大学医学部麻酔科学系麻酔科分野 2順天堂大学医学部麻酔学科・ペインクリニック講座 3福島県立医科大学(整形外科)

ページ範囲:P.565 - P.574

文献購入ページに移動
 背景:「疼痛」は,患者のみならず健康な人に対してもQOLを大きく損なうことが知られているにも関わらず,わが国では「疼痛」に関する大規模調査は少なく,疼痛患者の実態および治療に対する認識も十分ではない.また近年,慢性疼痛の中でも非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に反応性が低い疼痛として注目されている神経障害性疼痛については,患者のみならず医師の間においても,その認知度は低い.

 対象と方法:20~69歳の男女20,000名をスクリーニング対象とし,慢性疼痛の定義を満たした3,365名の慢性疼痛患者を対象に,慢性疼痛と神経障害性疼痛の実態,既存治療に対する満足度などについて,インターネットによる大規模調査を実施した.

 結果:慢性疼痛患者は20~69歳人口の26.4%,そのうち神経障害性疼痛の疑いのある患者は24.1%(20~69歳人口の6.4%)を占め,慢性疼痛患者の4人に1人は神経障害性疼痛の疑いがあることがわかった.また,慢性疼痛患者のうち医療機関での治療経験者の72.4%が治療を中止しており,その多くが満足な治療効果が得られないことを理由に挙げていた.

 まとめ:疼痛を遷延化させないためには,適切な早期診断・早期治療が求められる.

参考文献

1) Attal N, Cruccu G, Haanpäaä M, et al:EFNS guidelines on pharmacological treatment of neuropathic pain. Eur J Neurol 13:1153-1169, 2006
2) Bouhassira D, Lanteri-Minet M, Attal N, et al:Prevalence of chronic pain with neuropathic characteristics in the general population. Pain 136:380-387, 2008
3) Dworkin RH, O'Connor AB, Backonja M, et al:Pharmacologic management of neuropathic pain:evidence-based recommendations. Pain 132:237-251, 2007
4) 服部政治,佐野博美,田中清高・他:慢性疼痛患者の疫学的調査.日本における慢性疼痛を保有する患者に関する大規模調査.ペインクリニック30:S3-S14,2009
5) http://www.ampainsoc.org/library/bulletin/sep03/article1_table.htm
6) 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科高木研究室:慢性疼痛患者調査.2009年1月
7) Nakamura M, Nishiwaki Y, Ushida T, et al:Prevalence and characteristics of chronic musculoskeletal pain in Japan. J Orthop Sci 16:434-432, 2011
8) 日本ペインクリニック学会神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン作成ワーキンググループ(編集):神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン.真興交易医書出版部,東京,2011
9) 小川節郎:日本人慢性疼痛患者における神経障害性疼痛スクリーニング質問票の開発.ペインクリニック31:1187-1194,2010
10) Tan T, Barry P, Reken S, et al:Pharmacological management of neuropathic pain in non-specialist settings:summary of NICE guidance. BMJ 340:707-709, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら