icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科48巻3号

2013年03月発行

文献概要

整形外科/知ってるつもり

有人宇宙飛行と骨

著者: 大島博1

所属機関: 1宇宙航空研究開発機構宇宙医学生物学研究室

ページ範囲:P.266 - P.269

文献購入ページに移動
■有人宇宙飛行の過去と未来

 人類は,太古の昔から宇宙に行くことを夢みてきた.アメリカとロシアは,第2次世界大戦後の東西冷戦を背景に宇宙開発に着手した.1961年ガガーリン(ロシア)は人類初の有人宇宙飛行を,1965年,レオーノフ(ロシア)は宇宙服を着た船外活動に成功した.ロシアに先を越されたアメリカは,月への有人宇宙飛行を国の威信をかけて推進し,1969年,アームストロング(アメリカ)は月面踏破した.その後,スペースシャトル(アメリカ)とミール(ロシア)時代を経て,2000年から15カ国が参加する国際宇宙ステーション(International Space Station:ISS)で宇宙滞在が開始され,4人の日本人も約6カ月間滞在してさまざまな宇宙実験を行ってる.ポストISSには,月・火星への有人宇宙飛行,日本独自の有人宇宙船,および一般人の宇宙旅行が想定されている.数年後に予定されるサブオービタル宇宙旅行(高度100kmを超えて宇宙を往還し,約4分間の無重力を体験)には,世界中から約600人が申し込んでいる.商業宇宙旅行が活発化すれば,宇宙船は進化し,コストは低下する.

参考文献

1) Lang T, LeBlanc A, Evans H, et al:Cortical and trabecular bone mineral loss from the spine and hip in long-duration spaceflight. J Bone Miner Res 19:1006-1012, 2004
2) LeBlanc AD, Spector ER, Evans HJ, et al:Skeletal responses to space flight and the bed rest analog:a review. J Musculoskelet Neuronal Interact 7(1):33-47, 2007
3) LeBlanc A, Matsumoto T, Jones J, et al:Bisphosphonates as a supplement to exercise to protect bone during long duration space flight. Osteoporosis Int DOI 10.1007/s00198-012-2243-z
4) 大島 博:有人宇宙飛行と宇宙医学.学術の動向9:33-39,2005
5) 大島 博,立花正一,若田光一:有人宇宙飛行とリハビリテーション.上月正博・他(編).先端医療シリーズ40 リハ医とコメデイカルのための最新リハビリテーション医学.先端医療技術研究所,東京,pp18-21,2010
6) 太田博明:骨粗鬆症発症の一次予防と二次予防―産婦人科医の関点から.Olive 2:139-143,2012
7) Sibonga JD, Evans HJ, Sung HG, et al:Recovery of spaceflight-induced bone loss:bone mineral density after long-duration missions as fitted with an exponential function. Bone 41:973-978, 2007
8) Smith SM, Nillen JL, LeBlanc A, et al:Collagen cross-link excretion during space flight and bed rest. J Clin Endocrinol Metab 83:3584-3591, 1998
9) Smith SM, Wastney ME, Morukov BV, et al:Calcium metabolism before, during, and after a 3-mo space flight:kinetic and biochemical changes. Am J Physiol 277:R1-R10, 1999
10) Smith SM, Heer MA, Schackelford LC, et al:Benefits for bone from resistance exercise and nutrition in long-duration spaceflight:Evidence from biochemistry and densitometry. J Bone Miner Res 27:1896-1906, 2012
11) Watanabe Y, Ohshima H, Mizuno K, et al:Intravenous pamidronate prevents femoral bone loss and renal stone formation during 90-day bed rest. Bone Miner Res 19:1771-1778, 2004
12) Whitson PA, Pietrzyk RA, Jones JA, et al:Effect of potassium citrate therapy on the risk of renal stone formation during spaceflight. J Urol 82:2490-2496, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら