icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科49巻3号

2014年03月発行

文献概要

誌上シンポジウム 良性腫瘍に対する最新の治療戦略

手指内軟骨腫―鏡視下掻爬術による治療戦略

著者: 岡本秀貴1 関谷勇人2 小林正明1 山田聡1 林克洋13 村瀬熱紀1 川口洋平1 稲谷弘幸13 立松尚衛1 大塚隆信1

所属機関: 1名古屋市立大学大学院医学研究科整形外科 2愛知県厚生連海南病院整形外科 3金沢大学大学院医薬保健学総合研究科・医薬保健学域医学類機能再建学(整形外科学)講座

ページ範囲:P.227 - P.232

文献購入ページに移動
 手指の良性骨腫瘍の中で最も頻度が高い内軟骨腫の手術療法は,従来,骨皮質を大きく開窓しての病巣掻爬と人工骨や自家骨移植であった.われわれは1992年から手指内軟骨腫に対して鏡視下掻爬術を行ってきた.6カ月以上の経過観察が可能であった100例の治療成績について検討した.術後の新生骨形成は平均2.1カ月で,骨皮質のリモデリングは93%で5カ月以内に開始していた.腫瘍の再発は3%であった.本法は低侵襲かつ確実な掻爬が行える利点があり,骨移植を行わなくとも良好な骨形成とリモデリングが得られるため非常に有用である.

参考文献

1) Hasselgren G, Forssblad P, Tornvall A:Bone grafting unnecessary in the treatment of enchondromas in the hand. J Hand Surg Am 16:139-142, 1991
2) 関谷勇人,小林正明,大塚隆信・他:内軟骨腫掻爬後のX線像の検討―骨移植の有無による差について.中部整災誌38:939-940, 1995
3) Sekiya I, Matsui N, Otsuka T, et al:The treatment of enchondromas in the hand by endscopic curettage without bone grafting. J Hand Surg Br 22:230-234, 1997
4) 関谷勇人,小林正明,大塚隆信・他:鏡視下掻爬術による手指内軟骨腫の治療.日手会誌18:463-465, 2001
5) Tordai P, Hoglund M, Lugnegard H:Is the treatment of enchondroma in the hand by simple curettage a rewarding method? J Hand Surg Br 15:331-334, 1990
6) Wulle C:On the treatment of enchondroma. J Hand Surg Br 15:320-330, 1990
7) 矢作 宏:小児期における多発性内軟骨腫症の治療.日手会誌5:567-570, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら