icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科49巻6号

2014年06月発行

文献概要

臨床経験

多変量解析を用いた大腿骨近位部骨折の生命予後,機能予後に影響する因子の検討

著者: 榎本隆宏1 内野小百合1 池之上純男1 菅野真彦1 金塚彩1 橋本瑛子1 新保純1 鮫田寛明1 高瀬完1 三村雅也1

所属機関: 1船橋市立医療センター整形外科

ページ範囲:P.551 - P.555

文献購入ページに移動
 背景:高齢化社会の進行とともに,大腿骨近位部骨折患者は年々増加している.当院で手術を行った大腿骨近位部骨折患者の生命予後,機能予後に影響する因子について検討した.

 対象と方法:2008年4月~2011年3月の3年間で,当院で手術した60歳以上の大腿骨近位部骨折患者106例のうち追跡調査が可能であった74例を対象とした.

 結果:術後1年生存率は89.2%であった.性別と退院時歩行能力が生命予後と有意な関連を認めた.年齢と退院時歩行能力が機能予後と有意な関連を認めた.

 まとめ:退院時歩行能力は重要な予後因子である.

参考文献

1) 市村和徳,西能 ひろし:高齢者大腿骨転子部骨折の生命予後.整形外科60:601-603,2009
2) 磯村 巧,新実 塁,中西加菜・他:大腿骨近位部骨折後の歩行能力の変化および予後因子の検討.臨整外48:487-491,2013
3) Kammerlander C, Gosch M, Kammerlander-Knauer U, et al:Long-term functional outcome in geriatric hip fracture patients. Arch Orthop Trauma Surg 131:1435-1444, 2011
4) 金丸由美子,西村誠介,井上拓馬・他:65歳以上の大腿骨近位部骨折手術症例の生命予後および予後因子の検討.整外と災外59:601-605,2010
5) 松下正矢,岩瀬敏樹,甲山 篤・他:THA周術期 大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術の周術期合併症と生命予後.日本人工関節学会誌42:503-504,2012
6) Muraki S, Yamamoto S, Ishibashi H, et al:Factors associated with mortality following hip fracture in Japan. J Bone Miner Metab 24:100-104, 2006
7) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会,大腿骨頚部/転子部ガイドライン策定委員会:大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン.改定第2版.南江堂,26:2011
8) Orimo H, Yaegashi Y, Onoda T, et al:Hip fracture incidence in Japan:estimates of new patients in 2007 and 20-year trends. Arch Osteoporos 4:71-77, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら