icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科5巻2号

1970年02月発行

文献概要

論述

頸部椎間板症の治療成績—とくに放置例を対照として

著者: 佐々木正1 平林洌1 有馬亨1 浅井博一1 高橋惇1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.107 - P.116

文献購入ページに移動
いとぐち
 頸部椎間板症の手術療法はSmith & Robinson28)(1957),Cloward4)(1957)が椎体前方侵襲法を開発して以来,数多く追試され,普遍化してきた.それまでに行なわれていた椎弓切除術とあいまつて,近年本邦においても多くの椎体前方固定術に関する手術成績の報告を見る.しかるに保存的療法,とくに放置例についての検討は少ない.
 今日ややもすれば,頸部椎間板症に対して観血的治療にはしりすぎるきらいなしとしない.つまり放置,もしくは保存的に治療しても寛解,もしくは治癒をみたかもしれない症例にまでも手術をしているのではなかろうか.他方,手術効果の上らない症例も少なくない.周知のとおり,脊髄症状を呈したものは発症後経過期間が長いものほど予後は芳しくないのであり,保存的治療で時間を浪費することは許されない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら