icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科51巻7号

2016年07月発行

文献概要

症例報告

殿部焼痂皮膚を断肢部被覆に用いて股関節離断を免れた両下肢広範囲熱傷の1例

著者: 濵出洋平1 白戸貴久1 高橋要2 中村裕之1

所属機関: 1市立釧路総合病院皮膚科 2市立釧路総合病院整形外科

ページ範囲:P.675 - P.678

文献購入ページに移動
 23歳の男性が車両事故・火災により両下肢2〜3度熱傷となった.両股関節離断も検討されたが,まず焼痂皮膚を被覆に用いて両大腿切断を行い,二期的に植皮を予定した.被覆に用いた焼痂皮膚は壊死脱落したが下床の肉芽増生は良好で,分層植皮を施行し両下肢創部は治癒した.下肢切断高位が上がるほど生命予後および移動能力は低下する.重症熱傷において下肢切断を行う場合,植皮を二期的に行うことも想定して熱傷の深達度を判断し,焼痂皮膚を断肢部の被覆に用いて切断高位を下げることも念頭に置いておくことが重要と思われた.

参考文献

1) 一般社団法人日本熱傷学会学術委員会:熱傷診療ガイドライン(改訂第2版).2015;pp.59-60.
2) Deitch EA:A policy of early excision and grafting in elderly burn patients shortens the hospital stay and improves survival. Burns Incl Therm Inj 1985;12:109-14.
3) 佐藤啓三,井口哲弘,山崎京子・他.下肢壊死症例の下肢切断・離断術の原疾患,切断高位による予後調査.日職災医誌2004;52臨増:160.
4) 末松典明.重症阻血下肢に対して切断手術を施行した29症例の検討.中部整災誌1993;36:1532-6.
5) 八木啓輔,橋本博行,斉藤 裕:下肢切断例の検討.中四整会誌2003;15:71-4.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら