icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科51巻8号

2016年08月発行

文献概要

症例報告

両側同時発生の上腕骨近位端骨折患者において,振り子運動可能な肩装具が手術後の固定とリハビリテーションに有用であった1例

著者: 中光紳一1 永淵慎一郎1 牛島正博1 中野浩志2 坂井伸朗3

所属機関: 1三萩野病院整形外科 2三萩野病院リハビリテーション部 3九州工業大学先端機能システム工学

ページ範囲:P.763 - P.768

文献購入ページに移動
 両側同時発症の上腕骨近位端骨折患者の治療を経験し,術後の固定肢位と可動域訓練に苦慮したが,新しい肩装具を考案することで解決したので報告する.

 症例は75歳女性で,夜間にトイレに行こうとして布団から立ち上がった際につまずき,壁に顔から激突し転倒した.左右とも外科頚・大結節・小結節に骨折線の入る粉砕骨折で,AO骨折分類の11-B1.1であった.両側とも髄内釘固定術を行った.術後の固定肢位は,肩では生理的基本位(屈曲0°・外転0°・内旋30°),肘は90°屈曲位とした.この体位に合わせたクロスしたストラップを持つ装具を考案した.手術翌日から装着し,食事や読書など,自由な手の使用を許可した.ストラップで肩から肘・前腕を吊るし,座位や立位姿勢で前後方向に振り子運動を行わせた.手術後の手の機能制限は少なく,装具は快適で装着性はよかった.術後8週目で,肩関節にはほとんど疼痛なく,自動で屈曲170°以上の挙上が可能となった.この装具は,上肢に対して適度の固定性と軽度の運動性を持つために,患者にとって術後の他動的可動域訓練の早期導入と快適な生活が可能であったと考える.

参考文献

1)Hodgson SA, Mawson SJ, Stanley D. Rehabilitation after two-part fractures of the neck of the humerus, J Bone Joint Surg Br 2003;85:419-22.
2)Lefevre-Colau MM, Babinet A, Fayad F, et al. Immediate mobilization compared with conventional immobilization for the impacted nonoperatively treated proximal humeral fracture. J Bone Joint Surg Am 2007;89:2582-90.
3)Codman's exercise;Mosby's Medical Dictionary, 8th ed. New York:Elsevier;2009.
4)Neer CS Ⅱ. Four-segment classification of proximal humeral fractures;purpose and reliable use. J Shoulder Elbow Surg 2002;11:389-400.
5)Rüedi TP, Buckley RE, Moran CG.糸満盛憲(訳).AO法骨折治療(翻訳).第2版.東京:医学書院;2010.
6)Kapandji AI,塩田悦仁(訳).カパンジー機能解剖学.上肢.第6版.東京:医歯薬出版;2006.p.10.
7)AO Foundation:proximal humerus 11-B1.1/3 limited open reduction;nail fixation, overview of rehabilitation. http;/www2.aofoundation/org/ (accessed sep 9, 2015)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら