icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科51巻8号

2016年08月発行

文献概要

症例報告

高度骨破壊を呈したcompromised hostの腰椎化膿性脊椎炎に対して最小侵襲脊椎安定術(MISt)とテリパラチドの投与が有効であった1例

著者: 村上公英1 山田宏1 橋本忠晃1 岡田基宏1 中村憲太2 中谷如希2 吉田宗人1

所属機関: 1和歌山県立医科大学整形外科 2海南医療センター整形外科

ページ範囲:P.773 - P.776

文献購入ページに移動
 近年,免疫力の低下した患者や高齢者の増加により,化膿性脊椎炎の発生件数が増加している.症例はcompromised hostの61歳男性に生じた高度骨破壊性病変による後弯変形を伴った腰椎化膿性脊椎炎である.本症例に対して,最小侵襲脊椎安定術(minimally invasive spine stabilization:MISt)とテリパラチド併用療法を施行した結果,短時間に骨欠損部の椎体に骨新生が生じ治癒せしめることができた.Poor risk症例に対し,従来の治療法を適応すると予後不良となる恐れがあるが,今回の治療法は,低侵襲・安全でかつ床上安静・外固定簡略化,骨新生促進が期待できる治療法といえる.

参考文献

1)永島英樹.脊椎感染症に対する治療戦略.整・災外2009;52:29-34.
2)田邊 史,山本拓哉,井尻幸成・他.化膿性脊椎炎に対する後方・前方一期的同時手術.整・災外2009;52:35-42.
3)橋爪 洋,吉田宗人,川上 守・他.最近の化膿性脊椎炎の臨床像について.中部整災誌2005;48:953-4.
4)石原昌幸,齋藤貴徳,谷口愼一郎・他.化膿性脊椎炎に対するMIS後方固定術の検討.中部整災誌2013;56:629-30.
5)Deininger MH, Unfried MI, Vougioukas VI, et al. Minimally invasive dorsal percutaneous spondylodesis for the treatment of adult pyogenic spondylodiscitis. Acta Neurochir (Wien) 2009;151:1451-7.
6)Shinohara A, Ueno Y, Marumo K. Weekly teriparatide therapy rapidly accelerates bone healing in pyogenic spondylitis with severe osteopolosis. Asian Spine J 2014;8:498-501

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら