icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科51巻9号

2016年09月発行

文献概要

誌上シンポジウム THAのアプローチ

大転子切離アプローチ

著者: 田中千晶12

所属機関: 1京都市立病院整形外科人工関節センター 2京都大学医学部

ページ範囲:P.837 - P.843

文献購入ページに移動
 大転子切離アプローチは,初回人工股関節全置換術と再置換術も含めて広い術野で正確なimplantの設置を可能にする汎用性の高いアプローチである.とりわけ難易度の高い複雑な原臼位再建術や大腿側再建術には有用である.局所解剖を理解して大転子の切離と固定を行えば,22mm骨頭を使用しても術後の脱臼率は低い.大転子の固定には必ずモノフィラメントステンレスワイヤーを使用し,マルチフィラメントワイヤーやリングピンは使用しないことと,再置換術の場合には大転子フックなどの追加固定を行うことが重要である.

参考文献

1) Kerboull M. Arthroplastie total de hanche par voie transtrochantérienne,Encyclopedie Medico-Chirurgicale:Technique Chirurgicale-Orthopedie Traumatologie 2nd ed. Paris, Elsevier 1994;44-665.
2) Charnley J. Low Friction Arthroplasty of the Hip, Theory and Practice. New York:Springer-Verlag Berlin Heidelberg;1979. p.315-9.
3) 田中千晶.“外旋筋を温存した大転子切離進入法”.整形外科治療のコツと落とし穴.股関節.東京:中山書店;1997.p.26-7.
4) 田中千晶.初回THA術後脱臼の予防.関節外科2006;25:394-400.
5) Altenburg AJ, Callaghan JJ, Yehyawi TM, et al. Cemented total hip replacement cable debris and acetabular construct durability. J Bone Joint Surg Am 2009;91:1664-70.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら