icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科51巻9号

2016年09月発行

文献概要

症例報告

内視鏡で詳細に観察し得た腰椎椎間板囊腫の1例

著者: 長張浩昌12 田村睦弘1 馬嶋正和1 石井文久1 野中康臣1

所属機関: 1平和病院横浜脊椎脊髄病センター 2東邦大学医療センター大橋病院整形外科

ページ範囲:P.879 - P.882

文献購入ページに移動
 腰椎椎間板囊腫に対して内視鏡下摘出術を施行し,その詳細を観察し得た.症例は32歳男性で,左下肢痛を主訴に当院を受診した.MRIでL3椎体後面に,L2/3椎間板と連続したT1強調像で低信号,T2強調像で高信号,STIR画像で高信号を示す病変を認めた.保存的治療に抵抗性を示したため,内視鏡下摘出術を施行した.L3神経根直下に表面が軟らかく,暗赤色の囊腫を確認し,これを摘出した.囊腫は白色の薄い被膜を有し,椎間板尾側と明らかな連続性を有しており,内視鏡下にこれを詳細に観察できた.

参考文献

1) 赤羽日出男,山崎 謙,玉置 聡・他.腰椎椎間板囊腫の治療経験.神奈川整・災誌2008;21(3):51-4.
2) 戸山芳昭,鎌田修博,松本守雄・他.椎間板と交通する脊柱管内囊腫(椎間板囊腫)—発生機序の考察と新しい疾患名の提唱.臨整外1997;32:393-400.
3) Gibson MJ, Buckley J, Mawhinney R, et al. Magnetic resonance imaging and discography in the diagnosis of disc degeneration. J Bone Joint Surge Br 1986;68:369-73.
4) 渋谷 整,今井 健,石井秀典・他.脊柱管内囊腫(椎間板囊腫)の3例.整外と災外1998;47:99-102.
5) Wiltse LL, Fonseca AS, Amster J, et al. Relationship of the dura, Hofmann's ligament, Batson's plexus, and a fibrovascular membrane lying on the posterior surface of the vertebral bodies and attaching to the deep layer of the posterior longtitudinal ligament;An anatomical, radiologic, and clinical study. Spine 1993;18:1030-43.
6) 田邊 史,川畑了大,古賀公明・他.CTガイド下にtransdural approachを用いて穿刺しえたlumbar discal cystの1例.整外と災外2005;54(1):52-5.
7) 茶谷賢一,鎌田雄一郎,城倉雅次・他.腰椎椎間板ヘルニアが発症に関与した脊柱管内囊腫状血腫.日整会誌1996;70:S316.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら